ウズベキスタンは中央アジアの中心に位置しております。. 中央アジア民族の文化的、美術的、建築的なセンターでございます。. ウズベキスタンはサマレカンドやブハラやヒヴァのような古代都市で有名であり、貴社はこのようなすばらしく国の都市へご旅行お勧めいたします。
日
|
プログラム
|
第1日
4月4日
|
東京 – タシケント
- 成田から青の国– 「ウズベキスタン」へ
- 16:05 – タシケント到着。. タシケント空港では弊社の日本語ガイドがお客様の到着をお待ち致します。交流後、まずはホテルへ移動し、
- 仮眠。
- 夕食 なし
タシケント泊
|
第2日
4月5日
|
タシケント-ウルゲンチ– ヒヴァ
- 朝食 ホテル
- まずは専用車で航空に向かいます。
- 6:45 – ウズベキスタン航空1051便でウルゲンチヘ
- 9:15 –ウレゲンチに到着, まずは専用車でヒヴァに向かいます。ヒバではまずホテルにご案内します。そしてお荷物を置いて、2500年の歴史「博物館都市」ヒヴァ(ユネスコ世界遺産登録)をご案内いたします。
- オタ・ダルヴァザ(西門)
- キョフナ・アルク
- カルタ・ミナル(未完成の大ミナレット)
- ムハンマド・アミンハン・メドレセ(中央アジアで最も大きな規模の神学校)
- パフラヴァン・マフムド廟

6. ジュマ・モスクとミナレット(213本の彫刻された柱があるモスク)
7.タシュ・ハウル宮殿
8.イスラーム・ホジャ・メドレセとミナレット(ヒヴァで一番高いミナレット)
9.ラクリハン・メドレセ
10.パルヴァン・ダルヴァザ門(東門)
夕食-あり
ヒヴァ泊
|
第3日
4月6日
|
ヒヴァ – ブハラ
- 朝食 ホレル
- キジルクム砂漠通してブハラへ、昼食は途中で、 ホテルに到着後,自由時間
- 昼食-あり 夕食-あり
ブハラ泊
|
第4日
4月7日
|
ブハラ
- 朝食 ホテル
- ブハラの名所旧跡をご案内いたします。
- イスマイール・サーマーニ廟(中央アジア最古のイスラーム建築)
- チャシュマ・アイユブ
- バラハウズ・モスク
- チョル・ミナル(4本のミナレットに囲まれた)
- アルク城
- カラーン・ミナレット(ブハラのシンボル)

7.カラーン・モスク(288もの丸屋根がある)
8.ミル・アラブ・メドレセ
9.タキ(交差点バザール)
10.マゴキ・アッタリ・モスク(砂の中から発見された)
11.ラビハウズ
12.ナディール・ディヴァンベギ・メドレセ
- 昼食-あり 夕食-あり (民族舞踊のコンサートを見ながらブハラ料理を試して見ましょう)
ブハラ泊
|
第5日
4月8日
|
ブハラの郊外– ギジュドゥヴァン– サマルカンド
- 朝食 ホテル
- 続いてブハラの郊外にある名所旧跡をご案内致します。
- バハウッディン(メッカに次ぐ聖地)
- チョル・バキル埋葬地
- ギジュドゥヴァン(独特の陶器で知られた町)へ向かいます
3.ウルグベク・メドレセ
4.ギジュドゥヴァン
5.ヴァブケント・ミナレット
- 午後にサマルカンドに向かいます。到着後、ホテルをご案内いたします。

サマルカンド泊
|
第6日
4月9日
|
サマルカンド– タシケント
- 朝食 ホテル
- サマルカンドの名所旧跡をご案内いたします。
- アミール・ティムール廟(ティムール族が寝る)
- レギスタン広場(夜のライトアップも是非ご覧下さい。)
- ウルグベク・メドレセ
- シェルドル・メドレセ
- ティラカリ・メドレセ
- ウルグベク天文台(ウルグベクが作った天文台)
- ビビハニ・モスク(イスラム最大のモスク)
- シャーヒズンダン廟
- 17:00 – 鉄道でサマルカンドヘ向かいます。
- 19:10 -タシケントに到着します。ホテルヘ移動します。
-
- 昼食-あり 夕食-あり
タシケント泊

|
第7日
4月10日
|
タシケント– 東京
- 朝食 ホテル
- タシケントの名所旧跡をご案内いたします.
- クカルダシュ・メドレセ
- チョルスー・バザール
- ハスティ・イマーム・コンプレクス
- ナヴァイ・オペラ・バレエ劇場 (日本兵二よって建てられた劇場)
- アムル・テムル広場
- 工芸博物館
- タシケント地下鉄
- 日本墓地
- 昼食-あり 夕食-あり
- 17:00 伝統的なレストランで夕食
- 18:00 タシケント空港へ。
- 21:05 タシケントからナリタへ 帰国の途ヘ

~~~お疲れさまでした~~~
|
|
|